anck66の筋トレ日記

Twitterアカウント@an_maoa 36歳、たるんだ体の改造計画 なりたい体の作り方

背中で語る、途中経過報告

はい、どうも

 

ご無沙汰しております!

 

今日は背中の途中経過報告!

 

それではドン!!

 

f:id:anck66:20190914214138j:image

おっと、約1ヶ月経つとだいぶ逆三角形になってきました✨

ちょっとバランスが悪いですね汗

 

ちなみにこれが前回

f:id:anck66:20190914221602j:image

広背筋がより発達した気がします✨

 

肩を回して力を入れると

f:id:anck66:20190914214247j:image

あらら〜?なかなかいいですね!

 

でもまだまだ脂肪があって筋肉が見えません笑

 

肩もだいぶボリュームが出てきました!

 

まだまだ語るには早いですが、着々と変化しているのでけっこう嬉しいですね😆

 

こうやって定期的に写真を撮って確認すると、変化がわかりやすいので、なかなかモチベーションが上がらない人などはなるべく自分の記録をとりましょう

 

あー自分もトレーニングする前の体を撮っておくべきだったと思います泣

 

でわまた!

 

腕相撲が強くなる筋トレ!アイツに勝つ!!

はい、どうも

f:id:anck66:20190822224139j:image

今日は腕相撲に勝つ筋トレについて

 

先日、会社の後輩と腕相撲をやった結果

 

なんと引き分け!でした

 

後輩くんはおそらくあまり筋トレしてない

 

自分はそこそこ頑張っているのにーーー!

 

なぜだぁーー!?

 

ということで腕相撲について調べてみました

 

腕相撲とアームレスリングは違います!

大前提ですが、腕相撲とアームレスリングは違います。アームレスリングは決まった台があり、ルールに従って対戦しますが腕相撲は明確なルールはなく台も様々。時には寝っ転がってすることも。ルール無用の一本勝負ですね。ここでは腕相撲に絞って勝つための筋トレを紹介します。

 

一目置かれる存在に

そもそもトレーニングをしている人同士なら扱うウエイトでその人の力量がおおよそわかるのですが、トレーニングしてない人の基準はないのです。

なので、

腕相撲の強いヤツ=強いヤツ

ということになるのです。

男なら強い部類に位置付けされたいですね✨

 

腕相撲で使われる筋肉

になります。

 

前腕筋の鍛え方

リストカールがおススメです!

少ないレップをするより高レップでこなすほうがいいと思います。

20〜30回できる重量で3セットしましょう

 

上腕二頭筋の鍛え方

ダンベルカール、ダンベルカールがいいです。

10回程度を3セットやりましょう。

ただ、上腕二頭筋に関しては腕相撲では使わないという人もいるみたいですが、やるに越したことはありません。

 

背筋の鍛え方

やはり懸垂です!やれるだけやりましょう。

目安は逆手、順手で10回3〜5セット。出来る人はそれ以上やりましょう。

 

大胸筋の鍛え方

大胸筋はプレス系の種目がいいです。ダンベルプレスやベンチプレスがいいですね。

10回を3セットやりましょう。

 

すべての種目を2〜3日に1回程度することでかなり優位な立場に立つことができます。

 

アイツに腕相撲で勝つ!!

腕相撲は力だけがすべての競技ではありません。いろいろテクニックがあるみたいです。ですが、力の差で優位な状況を作っておくことは勝率がググッとあがります。体格があまりなくても、筋トレ+テクニックで勝つことで一目置かれる存在になりましょう✨

 

でわまた!

 

 

 

 

背中で語る、途中経過報告

はい、どうも

 

ルアーの記事が続きましたが、筋トレはずっと継続中です

 

ということで今日は背中の経過報告です

 

はい、どん!

f:id:anck66:20190803023633j:image

まだまだですが、だいぶゴツゴツしてきました

前回の写真がこちら

f:id:anck66:20190803023831j:image

肩の後部もだいぶついてきましたね!

f:id:anck66:20190803023728j:image

タンクトップの日焼け跡が残念ですね笑

 

徐々にですが、着実に語れる背中に近づいています

 

もっと頑張ろう、そして背中で語ろう!

 

といった経過報告でした!

 

でわまた!

ジョイントルアーのハンドメイド

はい、どうも

 

とうとうこの日が来ました!

 

ジョイントルアー、完成しました🎊

 

ということで制作過程を順を追ってご紹介します

 

ジョイント部分で苦戦して挫折していたのですが、ふとした瞬間からアイデアがでてきたのでここまでたどり着けました✨

 

ダラダラと半年近くかかりました泣

 

f:id:anck66:20190726154616j:image

 

われながらいい出来だと思ってます

 

はやく泳がせたいですね✨

 

ウエイトもいい感じに仕上がってると思います

 

ちなみにかかった材料費ですが

 

ちょうど1000円くらいだと思います

 

塗料が少し高かったですね

 

これで今年はあげるぞー🐟

筋トレを着実にライフワークにする我流メソッド公開

はい、どうも

 

ご無沙汰しております!

 

今日は

筋トレを着実にライフワークにする我流メソッド

を教えようと思います!

 

筋トレを始めて1年以上継続する人は、なんと4%と言われています。早い人は三日坊主なんてこともあると思います。または目標を達成した為にやらなくなった、故障してしまったという人もいるでしょう。せっかく始めたなら長く続けて自分の体を維持、向上させたいですよね!

 

ということで長く続けていける方法教えちゃいます!

 

大事なことは無理しないこと!

 

以上です!でわまた!

っておい!笑

シンプルですが、これが最大の続ける方法です

 

ただし楽をしていいということではありません

 

筋トレを始めようと思ったら運動をほとんどしてなかった人が急にガツガツとやってしまうと辛くてキツいだけです。また、トレーニングを始めたばかりの時は体の変化に追いつけずに免疫力が急激に下がります。風邪を引くと比較的、症状は重くなります。なのでなるべくゆっくり、少しずつ運動量を増やして徐々に体が慣れていくことが理想です。辛くて大変なことをして風邪をひいて更に辛い状況になってしまうと、誰しもやめたくなります。

 

具体的にどんなことから始めたらいいか

 

なんでもいいです!腕立てなら1日10回から腹筋なら10〜20回、どれかひとつだけでいいと思います。3日続いたら回数を増やすかセットを増やしましょう。それができるようになったらまた増やしていきます。そうやってトレーニングしていくことで体への負担も少なくモチベーションを保ったまま継続していくことができます。もちろん、怪我や病気になるリスクも減ります。大事なことは継続すること。トレーニングしていると必ずどこかで壁に当たります。そこを継続させて頑張っていれば必ず理想の自分に近づけます!フィジーカーや、ボディビルダーも長い年月をかけて自慢の体を作っています。1ヶ月後の自分より半年後、1年後の自分を想像して頑張りましょう✨

 

最後にもう一度

 

無理はしないこと!

ただそれだけです✨少しずつ頑張りましょう😊

でわまた!

 

 

 

 

記念すべき100記事記念回!!

はい、どうも

 

今回はなんと、記念すべき100記事記念回!!

 

これも皆さまがまめにブログに遊びに来てくれるからだと感謝しております!

 

心から

 

ありがとうございます!

 

というわけで本題に

 

今日は記念すべき100記事

 

ということで予想外な変化球で行きます

 

ハンドメイドルアー回!!塗装編!

 

はじめの記事を見てもらえるとわかるのですが、実はこのブログ

ハンドメイドルアー作成について初期は書いていました汗

そろそろ夏のバス釣りシーズンが始まるので100記事目は原点回帰にてルアー作成の記事を書くこととなりました!

今までコツコツと作っていたジョイントルアーはウエイト調整を終え、防水対策をかけて、ジョイント部分の最終調整も終わりました

現在コーティングの乾燥待ち状態です

f:id:anck66:20190630075128j:image

さて、問題は塗装です

今回はラップ塗装とマーブル塗装で迷い、最終的にダイソーですべて揃ったラップ塗装をすることにしました!

今回はそのデモ塗装をしてみたいと思います

 

今回用意したのは釣り博に行った時に、ブースで頂いたクランクベイト2個

未塗装状態なので試し塗りにはもってこいです

f:id:anck66:20190630075537j:image

リップ部分に割り箸を固定し、アイと一緒にマスキング

まずはベースを黒に塗ります

写真撮るの忘れました汗

ダイソーのビニール袋をくしゃくしゃに丸くしてシルバーのスプレーをビニール袋に吹きます

そしてシルバーを吹き付けた部分をポンポンと押し当てます

すると

f:id:anck66:20190630083727j:image

こんな感じにシルバーが乗ってきます

模様はお好みで!ただ、あまりポンポンしすぎるとベースの黒が死んで後々の模様がボケてしまいますのでほどほどにしましょう

ここから本来なら色の入ったクリアの塗装をスプレーするのですが、ダイソーにはクリア系の色がなかったため赤を遠目に薄く吹いていきます

f:id:anck66:20190630084047j:image

1回目がこんな感じになります

これだけでもかなりいいですね

もう少し深みを出したいのでもう一度塗ります

f:id:anck66:20190630084202j:image

2回目、赤が強くなってしまいました汗

ここで終了!

1個は背中に黒を足して、もう一個はそのままクリアを2回吹いて完成です

f:id:anck66:20190630084333j:image

f:id:anck66:20190630084337j:image

なかなか初めてやったとは思えない綺麗な塗装が出来上がりました✨

このやり方非常に失敗が少なくかなり綺麗に塗装ができるそうでだれでも気軽に楽しめるそうです。

これを次回は本命のハンドメイドルアーに実践していこうと思います。ダイソーには緑がなかったのでホームセンターでクリアのグリーンを買うつもりです!

 

本命ルアーがどうなることか楽しみですね!

 

今後も筋トレは継続、執筆していきますのでぜひ遊びに来てください✨

 

100記事記念回これにて終了!

 

ありがとうございました✨

 

でわまた!

 

 

 

 

 

体に必要な水分について

はい、どうも

 

今日は体の60%を占める水分について!

 

水分は体の中で常に循環して体外に排出されていきます

まずは排出される水分について触れていきましょう

 

排出される水分

ガラスや、鏡に息を吹きかけたときにくもったりしますよね。これは吐息に含まれる水分が結露したものです。私たちは息を吐くとき、常に水分を排出しています。肺や軌道が常に湿っている証拠です。ちなみに個人差はありますが、呼吸だけで1日に400mlの水分を排出しています。

また、体内の水分が皮膚の表面から出ることで排出される水分もあります。これは1日に600ml程度、排出しています。汗も同じく環境によって異なりますが、これは更にプラスの要素になります。仮になにもせずにこの時点で1000ml排出していますね。

水分排出といえば、おトイレですね。尿は通常およそ1200ml排出また、便からは100ml排出されます

f:id:anck66:20190623022101j:image

ということは、少なからず1日に約2300mlの水分が体外に排出されています

さて、ではどれだけの水分を摂るのが正しいのでしょうか

 

体内に取り込む水分

2300ml以上の水分が体から排出されますが、飲むことだけが水分補給ではありません。食事からも水分を取っています。1日の食事から取れる水分は約600mlといわれています。また、食事を分解し、エネルギーに変えた際に化学反応により水分ができます。これが1日に約200ml。このほかに1500mlの水分を取ることで、排出される2300mlの水分を体に取り戻す事になります。とはいえ、必ずしも排出された水分を補えているかと言われたら疑問が残る人も多いと思います。

 

水分不足による腎臓のはたらき

では、水分が足りないときは体の中でなにが起こるでしょう。水分の調整は腎臓によって行われています。水分が足りないとき、腎臓は尿に含まれる水分の量を減らし、尿を濃縮する事で体内に水分を残そうとします。逆に水分が多い場合は尿の水分量を増やして体から排出しています。

 

まとめ

いろいろ書きましたが、水分は大切です!

1.5リットルは飲みましょう。

自分は2リットル水を飲む事を続けていますが、浮腫みとかも無く肌の調子もいいし風邪もひきにくくなりました。しっかり体内の水分を循環させて健康な体をつくりましょう!